しろぶたたろうのブログ

音楽、犬、人生について

東京圏から福井へ行く最適ルートはどれ?〜高速道路編〜

どうも。ブーです。

東京圏から福井まで行く方法の続編です。

 

前回記事はこちら↓

東京圏から福井へ行く方法を色々考えてみた〜交通機関選択編〜 - しろぶたたろうのブログ

 

世間はお盆休みに突入です。

お盆休み前に書き上げられないあたり、ブーがブーたる所以というかなんというか…

まぁきにせずゆるっといきましょう。

 

1.東名(新東名)→名神北陸自動車道コース

東名高速名神自動車道で米原JCTまで行き、北陸自動車道へ入るルートです。

西にぐわーっと行って米原から北上する感じ。

鉄道で言うところの東海道新幹線北陸線特急な感じ。

f:id:shirobutataro:20180826115216j:image

東京の西側にお住いの方、目的地が嶺南の場合にオススメです。

よく渋滞する箇所と言えば、やはり横浜町田ICから御殿場ICの間でしょうか。

あとは中央道が合流する小牧JCTですかね。

時間帯を考慮するか、潔くR246で御殿場まで行くのも手です。

 

◼️メリット

・ルートが簡単

・三車線区間が多く快適

・新東名に逃げることも可能

・新東名のSA、PAが綺麗

・(他ルートより)降雪少なめ

うなぎパイ買える

 

◼️デメリット

・静岡長すぎ問題

・日本の大動脈なので、渋滞するときは半端なく渋滞する

・大周りしている感が否めない

・夕方走ると西陽が眩しい

 

2.中央道→名神北陸自動車道コース

東名の代わりに中央道を使うルート。

こちらも結局西にぐわーっと行って米原から北上する感じ。

鉄道で言うところの中央リニア→北陸線特急な感じ。

f:id:shirobutataro:20180826115319j:image

最寄りインターが中央道の方、東名でヤベー事故起きて大渋滞の場合など、

東名の代わりに中央道で迂回しましょう。

 

ただ、二車線区間も多く、また、アップダウンが激しい上に

タイト目のコーナーも多いので、ペーパードライバーの方や

初心者には辛いかもしれません。

特に上り勾配がキツイ箇所が多く、NAの軽でエアコン使用していると

冗談抜きに床までアクセル踏んでいても失速していく事もあります。

(というかありました)

そういう場所には大体登坂車線がありますが、登坂車線が終わる箇所で

本線に戻ろうとした時に限って、入りずらい間隔で他車がいたりするんですよね…

 

◼️メリット

・長野で辛子高菜とか半生蕎麦買えるとか

・というか諏訪湖SAで峠の釜飯買えるんか!知らんかった…

・アップダウン激しい、コーナー多いので、東名よりは眠くなりにくい

・運転していて割と楽しい

 

◼️デメリット

・勾配きつい、カーブ多いのでしんどい

・中央道がアルプスを迂回するので、なんか無駄に距離走らされてる感

・二車線区間が多く、流れが悪くなることが多い

・長野のあたりは割と雪降るかも

 

 

3.関越道→上信越道北陸道

埼玉よりにお住いの方、外環(C3)のインターが近い方はこちら。

北上してから北西に移動する感じ。

鉄道でいうと北陸新幹線な感じ。

嶺北に行くならこちらがおすすめ。

f:id:shirobutataro:20180826115401j:image

まず関越道が中央環状(C2)や都心環状(C1)と接続されていないので、

関越道に入るまでが遠いと言う方はやめといたほうがいいです。

東京の右側にお住いで外環にすんなり入れるなら良いですが

左側から行くのはちょっと…環八もしょっちゅう渋滞しますし…

上信越道は対面通行箇所もずいぶん減って、開通当初よりは

走りやすくなっています。が、豪雪地帯を抜けるので、

冬装備を万全にするのはもちろんのこと、除雪が追いつかず通行止になる

可能性も割とあるので、冬場はお勧めしません。マジで。

あと、上信越道北陸道の境目のトンネル地帯が眠くなって辛い。

 

ただ、ブーの場合ですが、埼玉とかグンマーとか長野とか富山とか

割と知ってるand行ったことのある都道府県を通るので、

気持ちが楽。富山まで来ちゃうとほんと気持ちが楽。

 

◼️メリット

・横川SAで峠の釜飯買えるよやったぜ!

・富山でますのすし買わない選択肢はない

↑ちなみに石川のSAでも割とフツーに売ってる。五月ヶ瀬とますのすしまとめて買えて便利。

・大都市圏を通過しないので(名古屋とかね)途中で交通量がグワっと増えることはない

 

◼️デメリット

・山岳地帯と対面通行がつらい

・雪ほんと気をつけて

 

 

まぁ高速だとこんな感じですかね。

あとは関越道で長岡まで行って北陸道に入る方法もありますが、

さすがに遠回りじゃないかなぁ…

へぎそば食べたいなぁ…

 

 

所要時間と体力について

所要時間をいちばん左右するのは、結局首都圏を抜けるまでの時間かと思います。

ここを短縮できると気持ちも楽だし体力も温存できますね。

家を出てからもう2時間!なのにまだ町田!!とか、まだ国立!!とか

帰りたくなるよね。うん。

 

連休初日の午前中とか、土曜の朝は東京を脱出するだけでも

相当時間を食ってしまうので、前日早めに寝て朝4時に出発するとか、

前日夜出発、疲れたらSAに車停めて寝ちゃうとか、

いっそ中間地点くらいの場所のビジネスホテル押さえて2日かけて行くとか

何か対策しましょう。

 

それから、当たり前の話ですが巡航速度で燃費が変わるので、

たとえば80km/h巡航で低燃費走行無給油で行くのか、

ぬふわkm/h巡航で時間稼いだ分を長めの休憩と給油に充てるのか、

ある程度計画を立てて行くことをお勧めします。とにかく距離が距離なので…

 

ブーは昔、猫足おフランスな車に乗っていたとき、

ガソリンタンクも大きかったので1のルートで早朝出発、ぬあわkm/h巡行、無給油、

休憩は米原でトイレ休憩5分のみという割とストイックな走り方をした事がありますが、

それでも5時間半はかかったかと記憶しています。

速度維持も結構気力を持ってかれるので、疲れた割にガソリンも気力も

持ってかれるだけだなぁと思った次第。若かったなぁ。もうしません。マジで。

 

時間、お金、体力のバランスを考慮して、無理のないドライブプランを計画し、

くれぐれも安全運転でいきましょう。

 

ちなみにブーがよく使うルートは、次回紹介します。

次回は下道編をやります!お楽しみに!