しろぶたたろうのブログ

音楽、犬、人生について

福井から東京まで車で移動してみた

どうも。ブーです。

今回は、前回の福井まで移動した記事の帰り編になります。

一人で淡々と運転していたので写真撮れませんでした。申し訳ない…

 

前回(東京→福井)の記事はこちら↓

東京から福井まで車で移動してみた〜高速下道混合ルート〜 - しろぶたたろうのブログ

 

出発時間に悩む

日曜夜の上り線はどこも渋滞するので、渋滞する前にとっとと帰ってしまうか、渋滞が解消する頃に都心に近づくか、2つに1つである。

ちなみに前日しこたま日本酒を飲んで寝て、起きたら11時だったので、渋滞前に帰る選択肢は無くなったのである。

 

ルートに悩む

行きと同じく安房峠も考えたが、日没までに峠越えをしてしまうとどう考えても中央道で大月とか相模湖あたりから渋滞にはまるし、かと言って日没後の峠のしかも下りは、ドライバーの性能的にも愛車の性能的にも避けたいところである。よって安房峠ルートは除外。

となると北上して上信越道か、南下して東名のどちらかになるが、都市圏を通りたくなかったので、北上して上信越道で帰ることにした。

 

出発

家の手伝いとかしてたらあっという間に16時になってしまったので、そそくさと出発。ネクスコに5,000円以上課金したくなかったのと、好奇心から行けるところまでR8で北上する事にした。ためしにナビで自宅まで下道ルートを設定したら到着予定時刻は翌7時過ぎとなっていた。会社間に合わんがな(笑)

石川県はバイパス区間が多く、燃費の良い速度で順調に進めた。金沢東〜金沢西インターは市街地に近く流れは悪かったが、イラつく程ではなかった。

逆に富山県境〜富山市内あたりが流れが悪かった。富山県に入った時点で18時過ぎだったので時間帯的にも仕方がないのだが。

二車線区間で同じ車と抜きつ抜かれつしていたが時刻は既に19時半。無性に蒙古タンメンカップラが食べたくなったので、次のセブンで休憩しようと心に決めたものの、ローソンばかりでなかなかセブンがなかった。ガソスタ併設のセブンを発見し、蒙古タンメンをゲット。お湯を拝借し、車内で食べた。ついでに給油。

この時点で20時過ぎだったので、そろそろ高速に乗っても渋滞にはぶつからないだろうという思惑と、翌日の仕事のことを考えると0時くらいには帰宅したいという思いが強くなり、ここから北陸道に乗ってしまうことにした。検索してみれば北陸道魚津インターのすぐ近くだった。5分ほどで北陸道へ。

上越JCT付近で工事による車線規制があったものの、80km/hで流れていて至って順調。そのまま上信越道へ。

上信越道から何かおかしかった。体も目も全く疲れず、かと言ってテンションが上がっているわけでもない。淡々と前車とその前との車間距離を見て追い越しの判断、バックミラーで後続車との車間距離の確認、サイドミラーでもう片側の車線の流れを確認し、前方で何かあった際のエスケープゾーンのイメージ、速度計は常に一定になるようアクセルの微調整、これらをルーチンワークよろしく淡々とこなしていた。疲れない。有形ランペイジのアルバムをリピート再生していたが、2巡しても3巡しても全く気にならなかった。帰宅するまでこの状態が続いたが、一体なんだったのだろう…

 

そういえば、上信越道で面白いトンネルの照明があった。まるで壁全体が光っているように見えるのだ。帰ってから調べてみたが、どうやらこれらしい。LEDすげぇ。

NEXCO東日本が上信越道のトンネルに新しいLED照明を試行導入 | レスポンス(Response.jp)

 

途中関越道の渋滞情報が出ていたが、関越道に近づく頃にはもう解消していた。

結局首都高に入っても大した渋滞はなく、23時56分に無事に家に着いた。

 

まとめ

夜の渋滞は22時頃解消する説は正しかったようだ。また、到着時間から逆算して、下道で行けるところまで行く作戦も、疲れたらコンビニで休むか、高速に乗るという選択があるので、心理的負担が少なくて良かった。

 

写真なくて申し訳ないですが、帰りはこんな感じです。

参考になれば幸いです。

 

東京から福井まで車で移動してみた〜高速下道混合ルート〜

どうも。ブーです。

 

今回は、実際に福井まで車で移動してきましたので、

そのルートや時間を紹介したいと思います。

 

前回の記事はこちら

東京圏から福井へ行く最適ルートはどれ?〜高速道路編〜 - しろぶたたろうのブログ

 

今回のルート

中央自動車道→長野自動車道→R158→東海北陸自動車道北陸自動車道

f:id:shirobutataro:20180826120920j:image

 

◼️メリット

・高速代が他ルートより安い

・高速、下道、峠越えと道路状況がバラエティに富んでいて飽きない

・総走行距離が短く済むので、ブーの車でギリギリ無給油で行ける

 

◼️デメリット

・下道で先頭がノロノロの車で、譲ってくれないと地獄

・夜の峠はちと怖い

・冬場は絶対に通りたくない

 

実際に走ってみた

 

0730 自宅出発

都内で用事があったので、実際はもっと早くから活動していたが、

気がついたらこんな時間に…甲州街道に出たが時既に遅し。渋滞が始まっていた。

f:id:shirobutataro:20180831102726j:image

やはり東京脱出がいちばんのストレスポイントである。

 

0900頃 相変わらず下道

京王高尾山口駅横を通過〜

このあたりから信号が減って快適になってくる

f:id:shirobutataro:20180831102955j:image

 

0930頃 渋滞解消

相模湖

劇濁りである

もともとこんな色だっけ?違うよね?

f:id:shirobutataro:20180831103208j:image

 

1030頃 下道も飽きてきたので高速へ

下道距離もそこそこ稼げたので、大月ICから中央道へ

f:id:shirobutataro:20180831103339j:image

f:id:shirobutataro:20180831112044j:image

中央道は渋滞もなく快適でした。やはり混むのは新宿〜八王子とか大月あたりまでなんだなぁ

f:id:shirobutataro:20180831103617j:image

 

1130頃 高速を降りる前に諏訪湖SAに寄る

この後、安房峠越えを控えているので、

高速を降りる前に諏訪湖SAに寄った。ここは眺めが良い。一眼持って来ればよかった…

f:id:shirobutataro:20180831104049j:image
f:id:shirobutataro:20180831104046j:image

 

1150頃?長野道へ

右からでも行けないことはない

f:id:shirobutataro:20180831104547j:image

 

1210頃 松本インターからR158へ

バイバイ高速。

こんにちは下道。

峠越えの始まりである。

f:id:shirobutataro:20180831104840j:image
f:id:shirobutataro:20180831104723j:image
f:id:shirobutataro:20180831104721j:image

「ナイス」 な看板…なんなんだろあれ

 

以下淡々と峠越え

 

もうちょっと名前なかったんか…

f:id:shirobutataro:20180831105537j:image

 

しばらくこのビートルを追う形に

f:id:shirobutataro:20180831105555j:image

 

コーナー速い

f:id:shirobutataro:20180831105545j:image

 

ストレートも速い

f:id:shirobutataro:20180831105542j:image

 

カッパ!この看板毎回気になってたんだけどなんでカッパなんだろ

f:id:shirobutataro:20180831105547j:image

 

トンネル内に分岐作るという荒業

f:id:shirobutataro:20180831105552j:image

 

ちらほら人歩いてた

f:id:shirobutataro:20180831105531j:image

 

雨じゃないですかー!!やだー!!!

f:id:shirobutataro:20180831105600j:image

 

だいぶ涼しくなってきた

f:id:shirobutataro:20180831105557j:image

 

安房トンネルの有料区間はずっとバスの後ろで若干イライラ

f:id:shirobutataro:20180831105539j:image
f:id:shirobutataro:20180831105549j:image

 

分岐間違えそうになる

f:id:shirobutataro:20180831105534j:image

 

1400頃 高山ラーメンを食べる

1ヶ月ぶり2回目。駐車場がそこそこ広く、

お土産も売っているので休憩にオススメです。

Google マップ

まぁラーメン目当てで来たんですがね。うまい。

f:id:shirobutataro:20180831110523j:image

 

1440頃 出発

ここまで来るとあとは早い。

気持ち的にもかなり楽。

 

そしていつのまにか上信越道

f:id:shirobutataro:20180831111111j:image

 

富山手前でぶっとい虹が出てた!

f:id:shirobutataro:20180831111013j:image

 

1630頃 金沢着

あっという間に金沢。

市街地で同乗者を降ろす。写真撮影ありがとうございました!

f:id:shirobutataro:20180831111336j:image

 

1800頃 福井着

R8でも良かったのだが、流石に疲れたので再び北陸道へ。

写真撮影係が降りてしまったので写真はないんだ。すまない。

 

まとめ

・所要時間 → 11時間30分

・総走行距離→ 500kmくらい

・有料道路料金 → 全部で5,000円くらい

・消費ガソリン → 30リットルくらい。4,500円くらい

 

帰りは別ルートで帰りました↓

福井から東京まで車で移動してみた - しろぶたたろうのブログ

東京圏から福井へ行く最適ルートはどれ?〜高速道路編〜

どうも。ブーです。

東京圏から福井まで行く方法の続編です。

 

前回記事はこちら↓

東京圏から福井へ行く方法を色々考えてみた〜交通機関選択編〜 - しろぶたたろうのブログ

 

世間はお盆休みに突入です。

お盆休み前に書き上げられないあたり、ブーがブーたる所以というかなんというか…

まぁきにせずゆるっといきましょう。

 

1.東名(新東名)→名神北陸自動車道コース

東名高速名神自動車道で米原JCTまで行き、北陸自動車道へ入るルートです。

西にぐわーっと行って米原から北上する感じ。

鉄道で言うところの東海道新幹線北陸線特急な感じ。

f:id:shirobutataro:20180826115216j:image

東京の西側にお住いの方、目的地が嶺南の場合にオススメです。

よく渋滞する箇所と言えば、やはり横浜町田ICから御殿場ICの間でしょうか。

あとは中央道が合流する小牧JCTですかね。

時間帯を考慮するか、潔くR246で御殿場まで行くのも手です。

 

◼️メリット

・ルートが簡単

・三車線区間が多く快適

・新東名に逃げることも可能

・新東名のSA、PAが綺麗

・(他ルートより)降雪少なめ

うなぎパイ買える

 

◼️デメリット

・静岡長すぎ問題

・日本の大動脈なので、渋滞するときは半端なく渋滞する

・大周りしている感が否めない

・夕方走ると西陽が眩しい

 

2.中央道→名神北陸自動車道コース

東名の代わりに中央道を使うルート。

こちらも結局西にぐわーっと行って米原から北上する感じ。

鉄道で言うところの中央リニア→北陸線特急な感じ。

f:id:shirobutataro:20180826115319j:image

最寄りインターが中央道の方、東名でヤベー事故起きて大渋滞の場合など、

東名の代わりに中央道で迂回しましょう。

 

ただ、二車線区間も多く、また、アップダウンが激しい上に

タイト目のコーナーも多いので、ペーパードライバーの方や

初心者には辛いかもしれません。

特に上り勾配がキツイ箇所が多く、NAの軽でエアコン使用していると

冗談抜きに床までアクセル踏んでいても失速していく事もあります。

(というかありました)

そういう場所には大体登坂車線がありますが、登坂車線が終わる箇所で

本線に戻ろうとした時に限って、入りずらい間隔で他車がいたりするんですよね…

 

◼️メリット

・長野で辛子高菜とか半生蕎麦買えるとか

・というか諏訪湖SAで峠の釜飯買えるんか!知らんかった…

・アップダウン激しい、コーナー多いので、東名よりは眠くなりにくい

・運転していて割と楽しい

 

◼️デメリット

・勾配きつい、カーブ多いのでしんどい

・中央道がアルプスを迂回するので、なんか無駄に距離走らされてる感

・二車線区間が多く、流れが悪くなることが多い

・長野のあたりは割と雪降るかも

 

 

3.関越道→上信越道北陸道

埼玉よりにお住いの方、外環(C3)のインターが近い方はこちら。

北上してから北西に移動する感じ。

鉄道でいうと北陸新幹線な感じ。

嶺北に行くならこちらがおすすめ。

f:id:shirobutataro:20180826115401j:image

まず関越道が中央環状(C2)や都心環状(C1)と接続されていないので、

関越道に入るまでが遠いと言う方はやめといたほうがいいです。

東京の右側にお住いで外環にすんなり入れるなら良いですが

左側から行くのはちょっと…環八もしょっちゅう渋滞しますし…

上信越道は対面通行箇所もずいぶん減って、開通当初よりは

走りやすくなっています。が、豪雪地帯を抜けるので、

冬装備を万全にするのはもちろんのこと、除雪が追いつかず通行止になる

可能性も割とあるので、冬場はお勧めしません。マジで。

あと、上信越道北陸道の境目のトンネル地帯が眠くなって辛い。

 

ただ、ブーの場合ですが、埼玉とかグンマーとか長野とか富山とか

割と知ってるand行ったことのある都道府県を通るので、

気持ちが楽。富山まで来ちゃうとほんと気持ちが楽。

 

◼️メリット

・横川SAで峠の釜飯買えるよやったぜ!

・富山でますのすし買わない選択肢はない

↑ちなみに石川のSAでも割とフツーに売ってる。五月ヶ瀬とますのすしまとめて買えて便利。

・大都市圏を通過しないので(名古屋とかね)途中で交通量がグワっと増えることはない

 

◼️デメリット

・山岳地帯と対面通行がつらい

・雪ほんと気をつけて

 

 

まぁ高速だとこんな感じですかね。

あとは関越道で長岡まで行って北陸道に入る方法もありますが、

さすがに遠回りじゃないかなぁ…

へぎそば食べたいなぁ…

 

 

所要時間と体力について

所要時間をいちばん左右するのは、結局首都圏を抜けるまでの時間かと思います。

ここを短縮できると気持ちも楽だし体力も温存できますね。

家を出てからもう2時間!なのにまだ町田!!とか、まだ国立!!とか

帰りたくなるよね。うん。

 

連休初日の午前中とか、土曜の朝は東京を脱出するだけでも

相当時間を食ってしまうので、前日早めに寝て朝4時に出発するとか、

前日夜出発、疲れたらSAに車停めて寝ちゃうとか、

いっそ中間地点くらいの場所のビジネスホテル押さえて2日かけて行くとか

何か対策しましょう。

 

それから、当たり前の話ですが巡航速度で燃費が変わるので、

たとえば80km/h巡航で低燃費走行無給油で行くのか、

ぬふわkm/h巡航で時間稼いだ分を長めの休憩と給油に充てるのか、

ある程度計画を立てて行くことをお勧めします。とにかく距離が距離なので…

 

ブーは昔、猫足おフランスな車に乗っていたとき、

ガソリンタンクも大きかったので1のルートで早朝出発、ぬあわkm/h巡行、無給油、

休憩は米原でトイレ休憩5分のみという割とストイックな走り方をした事がありますが、

それでも5時間半はかかったかと記憶しています。

速度維持も結構気力を持ってかれるので、疲れた割にガソリンも気力も

持ってかれるだけだなぁと思った次第。若かったなぁ。もうしません。マジで。

 

時間、お金、体力のバランスを考慮して、無理のないドライブプランを計画し、

くれぐれも安全運転でいきましょう。

 

ちなみにブーがよく使うルートは、次回紹介します。

次回は下道編をやります!お楽しみに!

【ひなビタ♪】『地方創生☆チクワクティクス』の用語をゆるく解説する

どうも、ブーです。

最近Apple Musicにひなビタのアルバムがある事を発見し、一通り聞いてみたのですが、この『地方創生☆チクワクティクス』にハマってしまいました。

歌詞の中にビジネスやIT関連の用語が多く、何いってるかわからん〜って人の為に、それらの用語をピックアップして主観120%でまとめてみましたので、よかったら参考にしてみてください。

また、この曲を通じて、経営学や経済、マーケティングの分野に少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。

オチは特にないんだ。すまない。

 

【地方創生】

ヒトモノカネ(主にヒト)が東京に一極集中しててやばいよね?地方に住むメリットとか地方の魅力をもっとPRして、東京一極集中やめようぜ。っていう政策。地方に働き手が確保され地方の財政が良くなったり、災害時などに企業の拠点がバラけていると被害が少ないなどメリットがある。また、昨今ネットで大体のことはできる時代なので、ノマドだのテレワークだので、東京とやりとりしながら地方で働くというスタイルも実現されてないこともない。

その一方で、交付金目当てに詐欺まがいのコンサルが超適当な仕事をしたり、地元の権力者が超保守的で若い人に責任だけ押し付けて一回こっきりの無意味なイベントをやって終わりなど、地方創生への課題は山積みである。地方創生の実情については、東洋経済に掲載されている木下氏の記事が読みやすく面白いよ。

木下 斉 | 著者ページ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

【チクワクティクス】

アベノミクスの造語?あれは安倍+エコノミクス。エコノミクスは経済学のこと。

もしくはスタティスティクス(statistics)の造語?スタティスティクスは直訳すると統計。人口分布とか国勢調査とかの結果で、商品の売り方を決めたりする。あと過去の統計から未来の予測を立てたりとか。情報は正義。

 

【景気回復】

1991年以降、物は売れないわ賃金上がらないわ物価下がるわで失われた20年(もはや30年?)なんて言われたりするほど景気が悪い。それを回復させようぜーとか、させたよー(日経平均と失業率と国内総生産とかで判断して)とかいう時に使う言葉。個人的には景気回復の実感はない。

 

バリュー・チェーン

資材調達、製造、配送、販売などの各工程を繋がりとして捉え、価値(バリュー)の連鎖(チェーン)とする考え方。どの工程でどのくらいの付加価値が生まれるのかなどがわかるんだって。正直よく理解できていない。ごめん。

 

ブランディング

企業名やロゴや、ブランド名に対して、消費者に共通の印象を与える行為。「ボルボは頑丈」とか、「スタバはおしゃれ」とかそういうやつ。「マックは安い」という印象だったのに、値上げやメニュー隠しなんかして失敗したのは記憶に新しいですね。最近持ち直したけど。朝マック好き。

 

ビッグウェーブ

乗るしかない!このビッグウェーブに!

なんかAppleの新製品発売初日に並んでインタビュー受けてる人。下記参照。

「乗るしかない このビッグウェーブに」画像集♡ - NAVER まとめ

 

【コア】

核、中枢、CPUのアレ、使徒倒す時に壊すやつ。

 

【コア(って)コンピタンス】

・顧客に何らかの利益をもたらす自社能力
・競合相手に真似されにくい自社能力
・複数の商品・市場に推進できる自社能力

上記3つを満たす自社能力のこと。

専門分野で勝負してる会社だとイメージしやすいかな。OLYMPUSのセンサーとレンズの技術(コアの技術)で内視鏡とかミラーレス一眼が作れたり、ホンダのエンジンの技術(コアの技術)で自動車、二輪車、発電機、耕運機、が作れたり。やめちゃったけどロボ開発もそれらの技術の延長ですよね。たぶん。

 

SWOT(分析)】

分析手法の1つ。

・Strength(強み)
・Weakness(弱み)
・Opportunity(機会)
・Threat(脅威)

この4つの項目を用いて、事業戦略などを練り練りしたりすること。

 

マーケティング

顧客にとって本当に価値のあるものを創造し、供給し、お金をもらうこと。

マーケティングリサーチなどが真っ先に思い浮かぶが、本来マーケティングという言葉の意味は、冒頭に書いたように広い意味を待つ。

 

【ターゲティング】

購買層の狙いを定める。

例えば10代男子をターゲットに新しい清涼飲料水を作るとか、40代男性をターゲットに炭酸入りのアルコール飲料を作るとか。

 

データマイニング

ワイが会社でやってる仕事。

日々蓄積されていく膨大な量のデータ(ビッグデータ)から必要な情報を抜き出す。SQL書ければ割と誰でもできるけど、どの段階で計算させるかとか、どうしたら抽出時間を短縮できるかとか、毎日やるのだるいから自動化してみたりとか、側から見るよりは頭使ってる。マジで。

これに分析スキルがつくとデータサイエンティストになれる。つよい。

 

【収益増大】

読んで字の如く収益を増大させること。売り上げを増やす、コストを減らす、原料仕入れ値を下げるなど、収益を上げるアプローチは1つではない。

にもかかわらず、一部の中小IT人売り業者の阿呆な威張り腐る営業(とその上司)は、人が客先に月額でコミットして、しかも前年に比べ単価を月30も上げたというのに、他にうちで請負えそうな仕事ないかアサイン先からの視点で探せとか真顔で言ってくる。私は営業じゃないんですがと反論すると怒鳴ってくる。やばい。そして個人目標に売り上げ必達とか書かせる。そもそも”必達”って何語?わけがわからないよ。

 

ジニ係数

ローレンツ曲線を用いて、格差がどれほどあるのかを測る係数。0から1の間の値となり、1に近いほど格差が大きい。図とかグラフ書く気力はないので、ウィキペディアで補完してください。

ジニ係数 - Wikipedia

 

【敵は東名阪】

日本における三大都市圏のこと。首都圏・中京圏・近畿圏の総称。だいたいそのあたりにヒトモノカネが集中している。

 

【中央のやつら】

倉野川市は鳥取県倉吉市がモデル。

とすると、山陰地方の人は東京の事を中央と呼んだりするのかしら?

北海道とか沖縄県の人は本州のことを内地とか本土とか呼んだり呼ばなかったりするとかしないとか。

 

【グローバル】

世界的規模とか、国境を越えたとかそんな感じ。なにかとグローバル化が叫ばれる昨今、同時に多様性も認められるような世の中になると良いですね。

 

【知恵の槍】

この曲を作詞された夕野ヨシミさんが以下のように語っています。

Twitter

 

イノベーション

幅広い革新(をおこす)のこと。

新しい手法だったり、新しい素材だったり、新しい企業だったり、新しいビジネスモデルだったり。色々な意味を持つので使いやすい。カタカナ並べたがり族が大好きな言葉の1つ。

 

【戦略目標】

(主に経営層のお偉方が)掲げた抽象的なビジョンだの経営戦略だのを、具体的に誰がどうやって何するか落とし込んだもの。目的と目標の違い、戦略と戦術の違いが曖昧で、手段と目的が逆になっていたり、会社員というのはロクでもない無駄で阿呆な人や事象に振り回されるものである。はぁ(クソデカため息)

 

【ソリューション】

回答とか解決する事の意味。IT業界では、日次の手作業を自動化しましたとか、データのやり取りが紙で不便だったので電子化しましたとか、科学の力(大袈裟か)で解決しましたっていうのがソリューション。

 

【サンプリング】

音楽界隈だと、音やフレーズを録音、加工し、更にそれらを楽曲内で再生したりすること。

経済的には商品のサンプル(試供品)をばらまいて行う広告活動のひとつ。

 

GRP

Gross Rating Point 延べ視聴率の略。

広告業界ではよく使われるらしい。専門外すぎて説明できないですごめんなさい。

 

ユビキタス

あらゆるものにコンピュータが繋がるという概念。あれ?最近「IoT(モノのインターネット)」という言葉をよく耳にするけどあれとは違うの?と思って色々調べたけどよくわからん。パスタの中のスパゲティと言えなくもないけど所詮は概念であり、定義ははっきりしない。のか?教えて偉い人…

 

【ジオグラフィック(セグメンテーション)】

先述したセグメンテーションの1つ。地理的な要素でセグメンテーションを行う。たとえばオフィス街なのか、住宅街なのか、鉄道利用者が多いのか、自家用車普及率が高いのか、とかとか。他のセグメンテーションにはサイコグラフィックとか色々あるらしい。

 

【ガバナンス】

統治の意。最近よく使われるのはコーポレートガバナンスかな。うちの会社は外部監査や外部取締役を入れて、なんちゃら委員会を設置して会社を運営してますよ〜公平性、透明性を重視してますよ〜っつって株主様やJPXにアピールするのに使う。

 

バブル崩壊

アメリカとのやり取りとか原油価格とか為替レートとか色々な要因で、金が金を生む時代があった。それが終わったことをそう呼ぶ。その後失われた20年に突入する。

このあたりが面白おかしく読めてオススメです

日本のバブル時代のすごさ&バブル発生〜崩壊の理由をわかり易く解説

 

【経済は生き物】

経済活動の揺れ動きとか、意外なモノやサービスのヒットとか、予測がつかない意味で生き物みたいだね〜って使う人が大半。ただ、経済って人工的なものだし、それを生物に例えるのは個人的にはよくわからん。

 

【4つのC】

・Customer Value(顧客にとっての価値)
・Cost to the Customer(顧客の負担)
・Convenience(入手の容易性)
・Communication(コミュニケーション)

顧客目線を重視したマーケティングの考え方。

 

【マテリアル】

原材料、資材、物質のこと。

 

【スパイラル】

螺旋。循環すること。

消費が冷え込む→安いものしか売れなくなり物価が下がる→売り上げが減る→給与が減る→更に消費が冷え込む

これがデフレスパイラル。デフレ脱却とか言ってるけど本当なのかなぁ…

 

プロトコル

コンピュータ間での通信に関するルール。決まりごと。具体的にはTCP/IPやHTTPなど。同じプロトコルを使わないと通信できない。

 

【タクティクス】

戦術のこと。

あれ?ひょっとして

ちくわ+タクティクス=チクワクティクス

だったりする??

 

掘り下げたい用語がいくつかあったので、自分の勉強の為にいずれ記事化したいと思います。

 

おわり

東京圏から福井へ行く方法を色々考えてみた〜交通機関選択編〜

どうも。ブーです。

最近暑すぎてブーブーです。

 

私事で恐縮ですが、かれこれ10年程、年に2回は福井に行っているので、

「今年の夏は福井県でエンジョイしたい♪」

とお考えのあなたの為に、福井へ行く方法をまとめてみました。

そんな奴いねーよというツッコミはなしで

 

アフィサイトみたく時間と料金を徹底比較するわけでもなく、

ヲタさんみたく車両や機体や設備を徹底検証するわけでもなく、

経験からほぼ100%主観で思ったことをそのまま書いてますので、

まぁゆるーく読んでいただければ幸いです。

 

さっそくいってみよー

 

1.飛行機

■お値段

・だいたい13,000円〜

 

■所要時間

・(フライト時間は)1時間

 

北陸新幹線開通の影響なのか、意外と値段が手軽なのが飛行機です。

羽田からJALもしくはANAの定期便が交互に一時間おきに出ています。

んが、福井空港ではなく、石川県の小松空港に着くので、

空港から福井駅までのバスに乗り継ぐ必要があります。

バスの所要時間は1時間程度、お値段1,250円です。

飛行時間は1時間程度ですが、別途出発地点から羽田まで、また

小松から目的地までのアクセスも考慮する必要がありますので、

一概にめっちゃ早いとは言えません。

 

■メリット

・(空港に近ければ)所要時間最短爆速

・意外と安い(最安で8,000円ちょっとで乗れる場合も)

・空港でお土産が買える

 

■デメリット

・空港まで、空港からのアクセスがダルい

・オンシーズンだと結局割高(20,000円超えます)

・台風とかドカ雪のときは欠航のリスクも

・荷物預けたりするのが面倒

 

小松空港は大して大きい空港ではないので、出入りはめっちゃ早いです。

オフシーズンで手荷物のみだったら機内から空港の外に出るまで10分もかからないと思います。

対して羽田空港はとにかくデカいので、特に搭乗の際には

時間にかなり余裕を持って行動することを強くおすすめします。

フライト時間1時間っつっても羽田でのタキシングがまー長いこと。飛んでるのは実質45分くらいなのでは…

 

2.北陸新幹線

■お値段

・15,270円 ※東京〜福井の料金、自由席、金沢から特急利用の場合

 

■所要時間

・4時間ちょっと

 

大正義新幹線!!わーい!たーのしー!!

 

ですがいくつか注意点を。

まず、北陸新幹線は現在金沢までしか開通していませんので、

福井まで行くには乗り継ぎの必要があります。メンドクサです。

つづいて、東京から金沢へ行くには「かがやき」か「はくたか」に乗る必要がありますが、「かがやき」は全車指定席です。

 

「のぞみ」ですら自由席があるというのに全車指定席です。

フル規格なのに「こまち」気取りです。

 

話が逸れました。

東京〜金沢までの所要時間は「かがやき」が2時間半、

はくたか」が3時間ちょっとですが、時間帯によっても前後しますし、

乗り継ぎも考慮すると甲乙つけ難い場合もありますので、時刻表とよく相談してください。

金沢から先は、「しらさぎ」とか「ダイナスター」とかの特急か、

壊滅寸前(本数的な意味で。車両はまとも)の鈍行に乗り継ぎができます。

なぜ「快速 新幹線リレー号」みたいなのを走らせてくれないのか

 

あーあと、再三言われてますが、北陸新幹線はトンネル区間が多く、

乗車時間の半分は圏外になると思っておいて間違いないかと。

ネット使う用事のある方は、東京〜高崎間、富山〜金沢間に済ませましょう。

アマゾンプライムで映画とかアニメとか事前にダウンロードしておくことを

強くおすすめします。

 

■メリット

・新型の車両に乗れて嬉しい!※個人の感想です

・やっぱ新幹線ってテンション上がるよね!!※個人の感想です

・すぐ切符買ってすぐ乗れる

・東京出る前にグランスタでお土産買える

・駅弁屋「祭」で全国の駅弁選び放題

・雪に(割と)強い

 

■デメリット

・結局乗り継ぎしないとアカン

・値段的に飛行機に負ける場合がある

・圏外ェ…

 

富山通って金沢から南下するルートなので、目的地が嶺北だったらおすすめ。

 

3.東海道新幹線

■お値段

・13,880円 ※名古屋までのぞみ、米原までひかり、米原からしらさぎ利用、自由席

 

■所要時間

・だいたい4時間(乗り継ぎよけりゃ3時間半)

 

こちらは北陸新幹線開業前の大正義ルートです。

ん?大正義ルートは越後湯沢からはくたかか?うーん

北陸新幹線経由より千円ちょっと安いので、差額で駅弁を買うもよし、

富士山眺めるもよし、喫煙ルームでボケーっと狼煙あげるもよし、

もはや若い頃利用しすぎてコメントも出てこないぞ。

名古屋か米原で「しらさぎ」に乗れればなんでもアリです。

ちなみに米原の立ち食いそばが美味しいらしいです。

 

■メリット

・すぐ切符買ってすぐ乗れる

・新横浜から本気出す(285km/h)

・東京出る前にグランスタ(ry

・駅弁屋「祭」で(ry

・ホームとか車内で崎陽軒買える

 

■デメリット

・結局乗り継ぎですよ

・値段的に飛行機に負ける場合がある

・同じ新幹線なのになんかときめかない※個人の感想です

・車両があんま面白くない※個人の感想です

・乗り飽きた※個人の感想です

 

滋賀から北上するルートなので、目的地が嶺南だったらおすすめ。

 

4.高速バス

これ↓

https://bus.keifuku.co.jp/hw/tokyo.shtml

 

■お値段

・7,500円〜9,200円 京福JRバス関東との共同運行

 

■所要時間

・だいたい8時間ちょっと(夜行は予定より早着するケース多し)

 

安心安全の高速路線バスです。3列独立シート!コンセント付き!!

アーバスは…いろいろあったし…ちょっと…ね…

あとブーはブーなので4列シートに8時間とか無理です。拷問です。

昼行便、夜行便共に利用した事がありますが、所要時間は長いにせよ、

大きい荷物を預けっぱなしで、それなりのプライベート空間がたもたれて、

ドアツードアではい東京(もしくは新宿)ってーのはなかなか快適だったりします。

熟睡するのは難しいかもしれませんが、思ったほどは疲れない、と言ったところです。

 

■メリット

ドアツードアで意外と楽ちん

・トイレもついてて安心

 

■デメリット

・つってもやっぱ所要時間長すぎ

・本数が少ない

 

乗りっぱなしなので、

タブレットで「映画4本見る!」とか、ノーパソで「記事4つ書く!」とか

時間の使い方は無限大。

 

5.自家用車

■お値段

・ピンきり

 

■所要時間

・どう考えても5時間以上

 

時間の制約がない!俺は自由だァァァァァァァ!!!

ルートも選び放題!高速の深夜割狙って出発するもよし、

それすらケチって下道オンリーで行くもよし、

最短距離狙って上高地通るもよし、新東名使って快適ドライブもよし。

荷物も積めるだけ積めるし、休憩も思いのまま!

 

だけどね、やっぱ遠いよね。

悟りの境地開けそうになるよね。

あと、静かな車に乗り換えたくなる。うん。

 

■メリット

・ルートも時間も選び放題

・目的地に着いてからの移動に困らない

 

■デメリット

・ひたすらに遠い

・最近ガソリン高い

・渋滞いやん

・事故もっといやん

 

あと冬季はおすすめしない。どうしても積雪する地域通るし、

福井も最近よく雪降るし。

ノーマルタイヤなんて論外だし、スタッドレスでも固くなってたり

つるつるすってんてんだったら意味ないし。

その分のお金で公共交通機関使ったほうが幸せになれるかも。

 

ルートについては、そのうち記事一本書くつもり。

 

 

 

さてさて、思いつくままに書いていたら長くなってしまいました。

くぅ〜ww疲れ(ry

 

しかし福井観光ってなにすんだろね?東尋坊永平寺?恐竜博物館??

ま、テキトーに温泉泊まって黒龍呑みながら鯖つっつくのもまた一興ですけどね。

格安simに乗り換えた

あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

 

さてさて、前々回の記事でキャリアをmvnoに変えたいだのなんだのガタガタ言っておりましたが、年明けに変更したのでその顛末を綴っておきますです。

shirobutataro.hatenablog.com

 

 

結局情報の多いのmineoにした

我ながらおもんない感じですね!

決め手は以下の通りです。

 

6ヶ月900円割引

なんとも大盤振る舞いですね。

合計で5,400円も割引になるので、新規契約手数料3,000円もペイできます!

続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーン|mineo(マイネオ)

 

僕の生徒さんがmineoだった!

あれは去年の11月頃だったか…

レッスン中に僕が「けもフレどん兵衛コラボ動画出ましたよ!」

とけしかけ、生徒さんのスマホYouTubeを再生しようとしたところ読み込み激遅…

レッスンしろよ

ちなみに動画はこれ↓

youtu.be

「これmvnoで遅いんですわ〜」とおっしゃっていて、その時にmineoをお使いだと言うことを知りました。(すっかり忘れてました)

んでんでんで!紹介キャンペーンとやらがありまして、紹介する側、される側共に

1,000円分のアマギフがもらえるというのです!!すごーい!!

mineo紹介キャンペーン|mineo(マイネオ)

 

情報の多さは信頼度

mineoで検索すると回線品質だの実際にNMP転入した記事など、そりゃもうたくさんヒットします。僕があえて書かなくてもいいぐらいに

何かトラブった時も、ググって解決できる確率がグーンとあがります。

 

実際使ってみて

テザリングがしたくてDプラン(docomo回線)で契約しました。

予想はしていましたが12時頃遅くなるケースや、帰りの地下鉄でバリ3圏外(死語)になることがありますが、値段を考えたら別段気になりません。ものの数十分ですし家でダウンロードしたアマゾンプライムの動画でも見てれば暇は潰せますので。

むしろ7,000円/月も支払っていたソフトバンクでも、某駅でほぼ100%通信できなくなっていた事を考えれば、2,000円ちょっとでこの実力なら納得です。

 

落とし所として妥当な感

もう日本語がテキトーになってきたぞ。眠いぞ。

回線の安定性で言えば、間違いなくY!mobileUQの2強でしょう。しかしその分強気の価格設定です。

そういえば今日こんなニュースを見つけました↓

k-tai.watch.impress.co.jp

結局mvno以上、御三家未満てな所なんですねきっと。

 

話は戻りますが、mineoは

mvnoなので安さはある程度重視したい

・でもあんまり安くて情報が少なかったり不安定な回線は嫌や!

・時間帯や場所でたまに速度でなくなるケースがあっても耐えられるよ

といった方にはおすすめできるかと思います。

が、結局のところ生活圏や時間帯によって大きく変わると思います。また、各社の今後の混み具合によって、勢力図も変わっていくことと思います。

 

ご参考までに。

某店のクリスマスBGMでメシがマズくなった件

どうも。ブーです。

 

今日は朝からギガ死を突きつけられ、ストレスマッハです。

寒いし気分転換も兼ねて、会社の昼休みに某ラーメンチェーンまで徒歩移動し、昼食にすることにしました。

 

忘れていた忌々しいBGM

行くんじゃなかったー…

前回食べに行った時から店内BGMがクリスマス仕様になっていたのをすっかり忘れていました。ただのクリスマスソングのBGMなら「あーそんな時期か〜リア充ばくはつしろ!」くらいなんですが、

 

とにかくアレンジが酷い

 

こういうの、一度気になりだすともうダメです。あれは有線なのかなぁ。少し調べてみたけど音源は発見できず…以下、一番(悪い意味で)印象に残った「赤鼻のトナカイ」の酷い点の列挙です。

 

ベースラインが単調

ベーンベベーン の繰り返し。当然ルート音しか鳴りません。しかもキーがCなのと相まって、単調さが極まります。

 

ドラムが単調

ズンタンズンタン の繰り返し。三点セットしか鳴りません。あれかい?タム使わない縛りとかシンバル使わない縛りとかかい?

こちらも単調なベースと相まって、全くコクのないスープのような有様です。

 

フワッとしすぎるストリングス

メインのメロディーラインをストリングスで鳴らしているのですが、アタックが遅すぎて、メロディラインのリズム感が皆無です。それ符点なの?スウィングなの?!イーブンなの??!!まるでコシのない溶けかけの麺のようです。

 

ピアノのアルペジオ

やっぱりね、自分が一番やってる楽器だから、どんな曲を聴いていてもピアノに意識が行ってしまいます。余談ですが、高校〜大学の頃、狂ったようにaikoを聴いていましたが、詞やメロディがすごいはもちろんのこと、ピアノ音が前面に出ている曲が多く、それも好きな要因だったのだと思います。

さて、話は戻りますが、件のBGMではピアノはひたすらアルペジオしています。ここまで読んでいただいた方ならもう予想はできているでしょうが、三和音の構成音のみの三連符アルペジオです。

(書いていて気がつきましたが、ベースのシンコペと、この三連符のせいで、メロディのリズムが余計ふわっと聴こえてしまうんですね)

 

例えばCで上りなら ドミソミソドソドミドミソ

下りならドソミソミドミドソドソミ

 

何かの教則本でしょうか?

 

そして動き方にイレギュラーがあり、

三拍目までは下り、四拍目は上り

などといったトリッキーな動きがフレーズの終わりに目立ちます。これは意表を突いた動きで聞き手に意識させたいのでしょうか?それとも、音域に制約があって止むを得ずそうなってしまったのでしょうか?どっちにしろ雑ってレベルじゃねぇ!!

まるで廃棄食品から適当に作った焼豚とメンマのようです。

 

一体誰がGOサインを出したのか

制作会社への発注で、このBGMが生み出されたとしたら、納品までの過程で、誰かツッコミを入れなかったのか?と気になって仕方ありません。このクォリティで納品して、次の仕事来るんでしょうか。また、BGMを流す側の会社のお偉いさんや店長さんは何も気にならないの?!と残念な気持ちになります。

飲食店のみならず、小売店などの店内BGM選びは、販売促進における重要要素ではないのでしょうか。環境音楽というジャンルが確立するぐらいですしおすし…

もっと言えば、この某ラーメンチェーン店では、内装やメニューにクリスマスの要素が皆無であり、客層もくたびれたオッサンが中心です(もちろん僕もその一人)。なのでいっそのこと、周囲のクリスマスムードに流されず、通常のBGMから変更しないというのが、最善の選択ではないのでしょうか。

 

最後に言い残したい事

「ひどいよ!こんなのって、あんまりだよ!!」と叫ぶまどかの気持ちが、痛いほどわかります。ジョニーマークス先生も、あの世でさぞ憤慨されていることでしょう。

 

そして、恐ろしい事に、この世に蔓延る酷いアレンジ楽曲や、場にそぐわないBGMの数々と比べたら、今回の件は氷山の一角でしかないのです。

 

「全ての糞アレンジを、 生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙、 過去と未来の全ての糞アレンジを、この手で」